| 親子田んぼ体験 采女町で稲刈り・脱穀体験 |
|---|

傍らでは大型コンバインによる刈り取りの実演があり、見る見るうちに刈り取ってゆく機械化された今の農業と、すべて人の力でやっていた昔ながらの農業との違いも勉強できる体験会となりました。
大型コンバインで刈り取った稲わらはカットしないで、長いままその場で乾かし、2・3か月後に丸めて松阪牛の飼料にするそうです。安い中国産に代わって履歴のはっきりした地元産を使い、その牛の糞は牛糞堆肥として田んぼに使う循環型農業がおこなわれていることも一緒に勉強しました。
![]() |
![]() |
![]() |