| 
 
                  
                    | 内部地区自主防災協議会 |  
                    | 防災会議組織表(含:専門部会組織) |  
                    | 会 長 | 東川 日出夫 |  
                    | 副会長 | 須藤 武・山中 博昭 |  
                    | 書 記 | 岩本 昌三 |  
                    | 会 計 | 古市 和文 |  
                    | 監 事 | 三谷 新市 |  
                    | 防災組織部 | 部長 藤田 稔     計 15名 |  
                    | 防災設備部 | 部長 三谷 新市   計 17名 |  
                    | 防災マップ部 | 部長 麻生 正     計 13名 |  
                    | 防災教育訓練部 | 部長 安藤 信治郎  計 15名 |  
 
 
 
 
                  
                    | 内部地区自主防災協議会 |  
                    | 災害対策本部組織表 |  
                    | 本部長 | 東川 日出夫 |  
                    | 副本部長 | 須藤 武・山中 博昭 |  
                    | 内部地区減災アドバイザー | 藤田 稔・安藤 信治郎 |  
                    | 内部分団長 | 三谷 新市 |  
                    | 防災隊長 | 安藤 信治郎 |  
                    | 防災副隊長 | 坂上 武三 |  
                    | 情報班 | 斑長 加藤 勝    計 11名 |  
                    | 連絡調整班 | 斑長 十津 憲司  計 4名 |  
                    | 救援物資班 | 斑長 染田 茂男  計 4名 |  
                    | ボランティアセンター | 斑長 飼鳥 浩行   計 2名 |  
 
 
                  
                    | 平成31年度 内部地区自主防災協議会の事業方針 |  
                    | 事業計画基本方針 |  
                    | 1 | 四日市市危機管理室と連携を密にして、直近に発生した風水害等の災害への対応を視野に入れた新しい指針を取り入れ災害時を想定した防災訓練を実施する。
 
 
 |  
                    | 2 | これまでの活動実績を継続し一人一人の住民に広く伝承し地区全体の絆を高め防災意識の普及・高揚を図り、住民が自主的に参加できる活動を推進する。
 
 
 |  
                    | 3 | 地区内の防災関係団体と防災活動を供用し効果的に運用する事により、自主防災体制の確立を計り、災害に強いまちづくりを目指す。
 
 
 |  
 |