采女が丘自治会 グリーンパトロール班
代表者 河辺 尚佳
      目標
       20年目を迎えた采女が丘団地も多くの団地と同様、後10年もすれば少子高齢化が進み老地域環境の老朽化が進みこのまま放置すれば取り返しのつかない状況になるとの危機感から、平成20年から「美しい街づくり」に取り組み始めた。
       2年目からは趣旨に賛同する人も参加してグリンパトロール班を組織して、計画的に進めてきた。
      事業の内容
       ・平成20年
           団地メイン道路と周辺道路のサツキの剪定
     玄関道路のオカメツタの植樹
       ・平成21年(2年目・個性あるまち作り助成金申請初年度)
           メイン道路と周辺道路にサツキ1070本を補植、ハナミズキ道路の修復
    5号公園の伐木 
       ・平成22年(3年目・個性あるまち作り助成金申請2年度)
           2号公園を桜の公園に再生(カンヒサクラ、ヨシノサクラ、サトザクラを植樹)
           5号公園を見晴らし台公園に整備(マンサク、ウメ、ミツバツツジ、アジサイを植樹、遊歩道に手すり設置)
     メイン道路のサツキの枯れた後にアジサイを挿し木する(アジサイ3カ年計画)
       ・平成23年計画(4年目・個性あるまち作り助成金申請3年度) 
           これまでの植樹のメンテナンス(土盛り、消毒、施肥、剪定、下草刈り、清掃) 
           周辺道路にアジサイの挿し木、
           5号公園の里山作り(専門家の指導の下、自然公園として整備する)