ツワブキ                 きく科
2010年12月14日
 西南日本の海岸に自生するフキの仲間で、当地方に自生地は見当たりませんが冬でも枯れることなく濃緑の艶のある葉を広げ、花の少ない冬に花を咲かせるところから庭に植えてあるのを良く見かけます。

 ツワブキの名は〔艶のある蕗、艶のある葉を持つ蕗〕から転訛したといわれています。紀州ではフキといえばツワブキのことをさし、葉柄は食用になり、キャラブキにします。 
 俳句歳時記には「石蕗の花」として記載されていますがツワブキに「石蕗」を宛てた出典は分かりません。
             
   鰤網を敷く海くらし石蕗の花   水原 秋桜子




ページトップ

前のページに戻る