ネコヤナギ(かわやなぎ・えのころやなぎ)  やなぎ科
2012年2月29日
  
まだ木々の新芽が色づくには少し早い2月末から3月初めにかけて小川の流れのそばでネコヤナギが銀鼠色に光る蕾をつけます。
 ネコヤナギは高さ3mくらいの落葉の灌木で水辺を好みます。秋に葉が落ちると葉柄は残って肥大し芽を保護します。春になると帽子の様な芽麟が落ち、花は5cmまで伸びて綿毛の付いた種を飛ばします。

 柳の仲間は雌雄別の株ですが花をよく観察しないと雌雄の区別が難しいです。実は熟すと綿毛の付いた種を一斉に飛ばします。柳絮(リュウジョ)と言います。





 札幌の北海道大学の植園のドロヤナギの柳絮が飛ぶのを見たことが有りますがネコヤナギでは目立つような柳絮は飛びません。

 万葉の古江の春や猫柳   水原秋桜子

 梅花は雨に 柳絮は風に 世はただ嘘に揉まるる  閑吟集


ページトップ

前のページに戻る