| 
 トップページ>うつべのできごと>かわらばん>2013年  
      
  
    
            内部地区 花とみどりのまちづくり 
            うつべの町をスイセンで飾ろう | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
             
             
             内部地区市民センターでは平成4年に公募決定されたスイセンに着目し、花とみどりのある美しいまちづくり事業の一環として、平成24年度から「うつべの花~すいせん~」を地域に広める活動を展開しています。 
             昨年6月にはスイセン球根の提供を呼び掛け、10月にはスイセン講座(平成24年10月10日)を開催し、秋には皆さんから寄せられた好意の球根約1,000球を地域の花づくり団体ほかにお願いして植えていただきました。 
       | 
           
          
            | 内部橋南詰め内部橋公園 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  うつべの花スイセンを咲かせたいとの皆様の思いが花開き、早春の2月ごろから地域の各所で白い花から咲き始め、3月に入り黄色い花にと彩りが移ってきました。芳しい香りをお届けできないのが残念ですが、美しい可憐な花びらを地域のみなさまに楽しんでいただきたいと思います。 | 
              | 
              | 
           
          
            | 地区市民センター  | 
             JA内部支店 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
             現在お世話いただいてる場所は下記の通りですが、住民の皆さんのご賛同を得て、空き地やお家の庭先・花壇にスイセンを植えていただき、いつの日にかうつべの町がスイセンでいっぱいになることを願っています。 
             
            ・JA内部支店玄関           ・市民センター花壇  
            ・内部橋公園              ・北小松公会所前  
            ・貝家ビオトープ             ・ 采女城跡登城口 
            ・元小古曽駐在所前花壇        ・内部東小学校通学路 
            ・高塚町三交バス停「森が山」角地 ・うつべ町かど博物館  | 
           
          
            | 内部東小学校通学路 | 
           
        
       
       
      (2013年3月30日 内部地区市民センターより情報提供がありました) 
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |  北小松公会所前 | 
             貝家町のビオトープ | 
            采女城跡登城口  | 
           
          
               | 
              | 
               | 
           
          
            |  高塚町角地 | 
            元小古曽駐在所前花壇  | 
            うつべ町かど博物館  | 
           
        
       
       
      ページトップ 
       
      前のページに戻る 
       
       |