35年前の詩に美しいメロディの曲がつき、ふるさとの歌が誕生しました。 4月18日(水)中堀町公会所で新しく生まれたふるさとの歌「小古曽の四季」の録音が行われました。新しく歌が生まれた背景には多くの人の思いと繋がりがあります。 歌の詩は昭和53年に発行された四日市市小古曽町郷土史の巻頭に載せられている「小古曽の四季」です。作者の藤井好子さんは小古曽町在住で四日市市の教員として勤務され、小古曽町郷土史発刊に際し浄書校正にあたられた方です。校正作業の間、郷土史の内容にふさわしいふるさとの春夏秋冬を「小古曽の四季」として詩にまとめられ、これが郷土史の巻頭に載せられました。
曲の完成を受けて、うつべ町かど博物館では今年度事業として歌のCD化を企画。歌唱については、内部小学校PTAコーラスが前身で、今年で結成34年になる女性コーラスグループ「コールフラワーズ」が中堀公会所で活動している関係からお願いしたところ有志の皆さんで歌っていただけることになり、こうしてCD録音が実現しふるさとの歌が誕生しました。 録音には今年88歳になられる藤井さんと一緒に八木さんも立ち会い、地元の村山久子さんのピアノ伴奏によりコールフラワーズの12名が情感豊かに歌いあげました。 同博物館では今後このCDを内部地域に広く紹介していくことを計画しています。 なおこの様子は中日新聞でも報道されました。 (2012年4月18日 うつべ町かど博物館より情報提供がありました)
ページトップ 前のページに戻る |