| 内部小学校でユニークな防災学習「炊き出し体験」 |
|---|
1月31日(月)内部小学校では3年生98人と保護者約90人が防災学習の時間に「ぼうさい・どなべ『炊き出し君』炊飯訓練」を体験しました。
この授業は三重防災コーディネーター三泗ブロック(代表皆川さん)が地区の防災教育・活動として企画、地元産業の万古焼土鍋と組み合わせてプログラム化し、平成20年から各地区の
学校に呼び掛けて実施してきているもので内部小学校は19校目とのことでした。
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 私の描いたハートの絵 | ぼくが書いたのはブタの顔 | 太陽とお花とその仲間たちで 埋め尽くされています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 三重防災コーディネーター三泗ブロックからは機材の準備と13人の スタッフが参加しました |
お米はカップすりきりで みんなが順番に計ります |
お米4合に対し900ml(5合の 水を計ります |
ふたから湯気が出始めたら火を 強くします(ナカパッパ) |